2019年のお試しおせち

「通販でおせちを頼みたいけど不安」「来年のおせちはどんなのだろう?」などの要望に応えたのが"お試しおせち"です。
価格も安いですが、どれも数量限定ですからお早めに!

2019年のお試しおせちの紹介

それでは早速、お試しおせちの紹介です。

この後も、お試しおせちがあれば随時更新!

お試しおせちは数量限定・期間限定のお店が多いです。
興味がある方は、早めに購入しましょう。

博多久松 おためしおせち

博多久松のおせちはボリューム満点。
量はいいけど肝心の味は・・・と気になる方は、まずは、こちらで確認です。

博多久松
価格:500円(税込)
品数:18品
送料:九州〜東北:850円/北海道・沖縄:1,000円(クール便)
お届け日:2~3日以内に発送予定(土日祝除く)


メディアでも多く紹介される博多久松のおせち。
中でも、「博多」は毎年人気の商品です。
その博多の人気定番品を詰め込みました。
価格はなんと500円とリーズナブルながら、今年は14品から18品へとボリュームアップ。
更にお得になりました。

 

ちこり村 田舎の手づくりおせち お試しおせち

薄味が気になる方は、こちらでお試し。
また、冷蔵おせちも気になる方は。

ちこり村
価格:1,000円(税込)
品数:8品
送料:九州〜東北:880円/北海道・沖縄:1,680円(クール便)
お届け日:9月7日出荷/9月14日出荷


毎年11月に完売してしまうほど人気のちこり村の手作りおせち。
田舎のてづくりおせちをイメージさせ、人気があります。
冷凍ではなく冷蔵である事が大きな特徴で、このお試しおせちも冷蔵で配送されます。

 

神戸バランスキッチン おためしおせち 洋風 ビストロおせち

ワインの合いそうな洋風おせち。
たまには、和風以外にも挑戦してみたいという方は、まずはこちらで。

神戸バランスキッチン
価格:800円(税込)
品数:8品
送料:700円(クール便)
お届け日:9月15日より順次発送


京都のレストラン「ラ・ビオグラフィ」オーナーシェフ滝本将博氏が監修したオードブルタイプの洋風おせち。
フレンチをベースに完全洋食という珍しいタイプのおせちです。
今年は1品増えました。

 

 

お試しおせちの意味

食べ物を購入する場合、「口コミが高評価でも自分の口には合わない」ということもあります。
そこで、お試しの登場!というわけですが、通販で購入するおせちには他にも大事な目的とが。

その一つは、解凍方法です。

現在、おせちの通販といえば冷凍が主流です。
解凍には普段から慣れているつもりでも、これほど大掛かりな解凍はおせちならではではないでしょうか。
自然解凍なので、ハードルも高くないのですが、めでたい年初めに失敗したくないですね。
そこで1回練習できるのは嬉しいです。

もう一つは、盛り付け。
盛り付けがどの様な感じになっているかを確認できます。
また、使っている入れ物のデザインも気になるところです。

もちろん、メインの目的である味の確認も忘れずに。
解凍後でも味がぼやけていないか、冷蔵なら少しでも日持ちさせるために濃い味付けになっていないかを確認しましょう。

まとめ

お試しおせちは、どうしても送料がかかるのでトータルでみるとあまりお得感はありません。
しかし、事前にシュミレーションできるのは大きいです。

おせちを通販で頼むことにどうしても不安がある方は、迷わずお試ししてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました