最近は、おせち料理をお取り寄せするのも当たり前になってきました。
忙しい年の瀬に何種類もの料理を作ってお重箱に詰めるのは大変。そんな時はおせち料理のお取り寄せで決まり!
ただ、値段が高いのも気になるところです。
そこで、少しでもお得になる購入方法を紹介したいと思います。
おせち料理をお得に!
おせち料理は、予約受付期間が決まっており、購入のタイミングや方法でお得度が違います。
早割りでお得
言わずと知れたおせち料理の「早割キャンペーン」。
早い時期に予約すればするほどお得に。
もちろん、予約販売開始が最も割引になり、高価なおせちであれば1万円以上の割引も。
早ければ、8月から予約を取るところも。
ただ、百貨店は予約受付も遅いせいか、割引も低い傾向にあります。
一般的なおせちのお取り寄せ・・・8月以降
百貨店のお取り寄せ・・・10月以降
早くから決断する必要があり、リピーターに有利かもしれません。
メリット
早ければ早いほど大幅割引
デメリット
早めの決断が必要
在庫処分でお得
予約のキャンセル分や売れ残りなど、あまった分を年末に大幅割引で販売します。中には、半額以下になるおせちも。
その年のあまった在庫によるので、販売数や種類は少ないです。
必ずしも在庫処分をするわけではないので、購入出来ない場合も。さらに、予約期間が終わる12月25日以降から販売する店舗がほとんど。
これを狙っているユーザーも多く、購入にはギャンブル的な要素があります。
メリット
場合によっては早期割引よりお得に購入できる
予約していない人へラストチャンス
デメリット
必ず在庫処分があるわけではない
販売数が少ない
販売期間が短い
ライバルが多い
ポイントサイト経由でお得
通販サイトで購入する前に一旦ポイントサイトを経由してから購入することで、いつものポイントとは別のポイントを二重取りする方法です。
例えば楽天市場で購入する場合でも、楽天市場のポイントが付くポイントサイトを探し出して、登録。
そのサイトを経由して楽天市場でおせちを購入。
これでポイントサイトから楽天ポイントが付き、さらにいつもの楽天ポイントも付きます。
おせち料理は価格が高いのでポイントもいつもよりも付きます。そう考えると、ひと手間ありますが、いつもよりもお得に購入できますね。
特に、百貨店のおせちを購入する方には、オススメします。この時はポイントサイトに「楽天Rabates(リーベイツ)」を選んでください。デパートは高還元率で、楽天会員であれば登録が簡単です。
⇒楽天Rabates(リーベイツ)を見てみる
メリット
ポイントが二重取りできる
デメリット
ポイントサイトが扱っているサイトしか使えない
まとめ
おせち料理は縁起物ですから、失敗したくないですね。
結論から言うと、ポイントサイト経由で9月中には早割り予約受付がベストです。
はじめて購入する方は、10月の百貨店のおせちが出揃うまで待った方がいいと思います。
在庫処分はギリギリまで粘ると購入出来ない場合もあるので注意しましょう。