2021年おせち料理の予約はもう始まっています。
暮れから正月にかけては、準備だけでも大変なのにおせちまで手が回りません。
「種類豊富な食材の調達や品数を揃えて、見た目を豪華に・・・」
なんて考えただけで気がめいってしまいます。
おせち料理を品数を多く手間をかけて作るのは、なかなか大変。
しかし、最近では色々なニーズに答えられるようにおせちの種類も多種多様になってきました。 あなたにピッタリのおせちが見つかるでしょう。
なお、当サイトで紹介しているおせちは、昨年好評なものばかり紹介していますので安心してお選びください。
2021年度版おすすめのおせち料理
まず、はじめにおすすめのおせちの一部を紹介します。
通販のおせちが人気の理由は
何故こんなに通販でのおせちが大人気となったのでしょうか?
この人気の秘密に冷凍技術の発達があります。 普段口にする冷凍食品もかなり本格的な味のものも増えているのも、冷凍技術のおかげ。
今まで通販できるおせちと言えば、少しでも持たせるように濃い味付けでしたが、これにより繊細な味付けも可能になりました。 職人さんの繊細な技を生かせる味付けが可能となったのです。
近くにない名店の味を手軽に楽しむことができ、これも冷凍技術や物流の進歩のおかげです。
今のおせちは、
プロが作る一味違った料理
繊細な味が楽しめる
手作りと素材にこだわった
など、と自宅では味わえなかったものを味わうことが出来ます。
また、 ネットが普及する前は、地元の料理店が販売するおせち料理を注文するしかありませんでした。
「忙しい年末に決められた時間に取りに行く」
これが面倒で注文を諦めた方も多いのではないでしょうか。 帰りは重いですし・・・
しかし、今では自宅まで届けてくれます。
一度、通販でおせちを注文すると、その便利さを実感します。 年々リピーターが増えるのも分かりますね。
おせち通販の失敗しない選び方

お正月の通販おせちの需要は年々増えてきており、その種類も多種多様になりました。
また、様々なお店が通販でおせちを販売するようにもなり、
「余りにも多すぎてどこで買えばいいか分からない」
という声をよく聞きます。
まず、おせちは年の初めに食べる最初の料理ですから、誰しもが「失敗したくない」と思います。 その為に余り冒険せずに、“1回気に入ればまた購入する”とリピート率が高く販売実績もどんどん上がる傾向に。
このことから、 ポイントは「リピーターと販売実績」となります。
この点に着目して選びましょう。
信頼できるお店とは
お店選びがおせち選びの肝になります。
いくら見た目が豪華で安くても聞いたことのないお店は、なるべく避けるべき。 また、「今年初めておせちを販売します」なんてお店は、1回様子見です。
信頼できるお店としては、有名老舗店・百貨店を選べば間違いはありません。 特に、毎年おせちを販売しているお店に限ります。
ただ、この様な場合、販売数が少なかったり、お値段が高い、子供さんの口に合わないものも多いこともありますので、そのような時は食品を扱う有名ショッピングサイトなどからリピーターの多いお店を選びましょう。 こちらもクオリティの高いおせちを提供してくれます。
はじめての方なら知名度の高いお店からを選んでみまでしょう。
販売実績をチェック
来年のおせちのチェックは、もちろんですが、昨年販売されたおせちの販売実績チェックも重要です。 予約・販売が開始されると、なかなか前回のおせちの内容はチェックできませんが、昨年売れているおせちは今年も間違いないと思っても良いでしょう。
繰り返しになりますが、1番大事なことは昨年もおせちを販売している実績があるお店であること。 更に毎年完売になるような人気のおせちなら手堅いです。
おせち作りは、何種類も凝った料理を作る大変な作業ですから、この大変な時期を問題なくこなしているお店の販売実績があるおせちを選びましょう。
冷凍おせちか冷蔵おせちか

現在の主流は冷凍おせちではありますが、冷蔵おせちもまだまだ根強い人気を維持しています。 どちらを選ぶべきかは、正に好みであり、それぞれの特徴を知ることが大事です。
冷凍おせち 冷凍おせちは、その冷凍技術の発達から「繊細な味付けが可能で日持ちする」という特徴があります。 見栄えよく盛り付けもされているので、あとは解凍するだけ。 ただ、「解凍に失敗しないか不安だ」という声を聞きますが、ほとんどが自然解凍で常温に出しておけばよいだけですから、結構失敗は少ないです。 食べる時間から逆算して解凍する必要はあります。
冷蔵おせち 「生おせち」とも言われます。 「風味が良く、手間なく頂ける」という特徴があります。 ただし、生という事もあり日持ちはしません。 その為、味付けを濃くしたり保存料や防腐剤を使っていたりします。
真空パックで対応する所もありますが、そうなると、お重を用意して見栄えよく盛り付ける手間がかかります。
結局どちらがおすすめ?
特徴を分かり易く比較したのがコチラ。
冷凍おせち | 冷蔵おせち | |
味 | 上品で繊細な味付け | 風味や品質が良い |
日持ち | 日持ちするので融通が利く | 日持ちしないので融通が利かない |
手間 | 解凍する手間がかかる | 盛り付けが必要な場合も |
注意点 | 急いで解凍しない | 保存料が気になる方も |
子供がいる家庭であれば、内容が和洋折衷の多い冷凍おせちの方が口に合うかもしれません。 種類も豊富ですから、お好みのおせちがきっと見つかります。 はじめての方なら抵抗があるかもしれませんが、人気のおせちは冷凍でもガンガン売れていますから、選ぶ店さえ間違わなければ失敗にはならないでしょう。
とにかく味にこだわりたいなら冷蔵おせち。 また、内容も和風の正統派おせちのものが多いですから、大人・お年寄り中心の家庭に向いています。 「確実に正月に食べる」という方ならこちらの選択もアリ。
これはあくまでも特徴から見たおすすめです。
ちなみに個人的には冷凍おせちを毎年注文しています。
いかがでしょうか?
おせちを通販で頼んでいる人には、リピーターが多いという特徴があります。 1度気に入れば引き続き購入するので、美味しいおせち料理はどんどん売上台数を伸ばしていきます。
もちろん、こういうお店は実績のある有名店が多く、個人的にはリピーターの多い有名百貨店や通販ショップの人気のおせちを買えば間違いないと思います。
とりあえず、今年がおせちデビューの方は、人気の定番おせちから検討されてはいかがでしょうか。
もはや、おせちも通販の時代!
ここまでを踏まえて、人気もあり、色々なニーズにも答えられるおせち通販のおすすめを紹介します。 どれも毎年売り切れもある人気のおせちばかりです!
ちょっとした贅沢に!おもてなしにも!百貨店のおせち
大丸松坂屋の「桜花」

売れ筋はコレ!
オリジナル おせち料理 桜花 発売中
価格:21,800円(税込)

大丸・松坂屋のおせちは、生おせちがメイン。 だだし、配送が店舗を中心とした地域に限られています。
自社オリジナルにこだわらなければ、有名老舗店の生おせちが全国配送可能です。
安心・安全なおせちなら
素材にこだわるならならオイシックス。 素材に定評がある食材の通販サイトです。 おせち料理は、 料亭にレシピを提供している料理人に特別に依頼。その手先から繰り出す料理の数々は、ため息が出るほどの味わいに。 クチコミランキング・おせち部門で1位を獲得するなど、満足度の高い仕上がりです。
オイシックスの「高砂」

売れ筋はコレ!和洋折衷「高砂」
価格:15,800円(税込) 特徴:和洋折衷/二段重/2~3人前/25品目

シンプルですが、素材にこだわるったおせちです。 「王道なおせちが食べたい」「安心して食べたい」 という方にオススメ!
ボリューム満点!大人数で楽しめるおせちなら
品数も多くコスパにも優れたおせちの代表と言えば、博多久松。 販売元である楽天市場では、 おせち掲載商品は多いですが、中でも博多久松の博多は特に人気があります。
博多久松の「博多」
価格:15,800円(税込) 特徴:和洋折衷/三段重/4~5人前/46品目

コスパ最高で言えば有名なのがこのおせちです。 「家族でワイワイたのしみたい」「タップリおせちが食べたい」 という方にオススメ!
冷蔵おせちにこだわるなら
おせちの通販と言えば、冷凍が主流の中、冷蔵おせちも根強い人気があります。 冷蔵おせちを提供しているところは少ないですが、匠本舗もその中の一つ。 産地直接買い付けを行うなど、お客様の目や舌に代わって味や品質・価格に徹底してこだわり、お客様のお声を反映して作り上げた厳選おせちのほかに、カニや明太子など海の幸の商品を多数用意していす。
匠本舗の「華寿千」
売れ筋はコレ! 京都円山「東観莊」監修 華寿千
早割実施中!
価格:21,000円(税込) 特徴:和洋折衷/三段重/5~6人前/63品目

総合評価とお買い得のどちらにもランクイン。日持ちはしませんが、解凍の手間はありません。 「解凍が面倒くさい」「すぐに食べたい」 という方にオススメ!
有名シェフの味を1度で楽しめるコラボおせちなら
松坂屋のおせちは、料理界の巨匠や料理マスターズ、若手料理人、話題のシェフなどによる特別企画のおせちをはじめ、「ここだけ!」の大丸・松坂屋限定おせちを数多く用意しました。
大丸・松坂屋

売れ筋はコレ!
【大丸・松坂屋特別企画】和・洋・中華風 三段 予約受付中
価格:32,400円(税込) 特徴:和洋中/三段重/3~4人前/37品目

「和の巨匠・中村」「洋の巨匠・落合」「中華の巨匠・陳」がコラボした楽しいおせちです。 「いろいろな味付けを楽しみたい」「有名シェフの味を食べたい」 という方にオススメ!
通販で買えるおせち料理は種類も豊富
ここまで、リピーターの多さや毎年予約で完売するほどの人気のおせち料理を紹介しました。 これらのほとんどが、見た目も豪華、使っている食材も豊富で品目も多い定番のおせちです。
カテゴリとしては、定番おせちの種類になるでしょうが、他にもまだまだあります。
もちろん、どれも外れのリスクも極めて低い事から安心。 満足度も高いものとなっています。
定番おせち
一言で定番と言いますが、販売しているところでそれぞれ特徴があります。
デパートの定番オリジナルおせち 信頼も高く、人気のデーパートのおせち。 中でも、オリジナルのおせちは、デパートの顔のようなもの。 その為、力の入り具合が強く、こだわりのおせちとなっています。 品目というよりは、どちらかと言えば、厳選された高級な食材、味付けにこだわったものが多く、食卓も華やかにちょっとした贅沢を味わう事が出来ます。
老舗が監修した定番おせち 京都などの有名な割烹老舗店や高級料亭が提供するおせちも人気の1つ。 価格は高めですが、普段、食べに行かないような老舗の味がお正月に楽しめます。
百貨店や通販サイトで販売されていますが、そのほとんどが味付けや食材を監修したもの。 だからと言って決して手を抜いている訳ではなく、毎年色々と工夫されています。 もちろん、自分らの通販サイトで販売している老舗もありますが、数が少なく店舗の周辺地域での限定販売ですから、競争率が高いです。
おせち通販サイトの定番おせち オリジナルおせちから 話題のおせち、老舗の監修のおせちまで幅広く取り揃えているのが、通販サイトのおせちです。 とにかく扱う種類が多いので競争率も高いせいからか、早割のキャンペーンを行っているところが多く、早ければ早いほどお得に購入できます。 中には、通販サイト自体でおせちを企画・販売しているところもあり、毎年定番になっている人気のおせちもあります。
オードブルおせち
オードブルおせちも、洋風オードブルや中華のオードブルなど種類も豊富。 お正月に限らず、大みそかの年越しでも楽しめるのが特徴です。
有名なフレンチやイタリアン、中華の匠が監修したオードブルやコラボしたオードブルなど、この時期でなければ味わえません。 定番おせちよりも、価格がリーズナブルなものも多く、お求めやすいのも特徴です。
「お正月だからワインに合うおせちを楽しみたい」という方は洋風オードブルおせちがいかがでしょうか。
キャラクターおせち
ディズニー、ハローキティ、仮面ライダーなど、子供が喜ぶキャラクターおせち。 食材がそのキャラクターを模していたり、お重にキャラクターが描かれて可愛いかったりとキャラクターの個性が全面的に表現されていて楽しめる仕上がりです。
お孫さんの為におじいちゃんやおばあちゃんが購入するケースも多かったのですが、最近では「インスタ映えする」と女子にも大人気。 昨年は、高島屋からウルトラセブンの放送開始50年を記念した「ウルトラセブン放送開始50年おせち 高島屋 家族三代おせち」が販売され、話題を呼びました。
ペット用おせち
「大好きなペットと一緒にお正月を楽しみたい」そんな方に人気のペット専用のおせち。 見た目は華やかなおせちですが、ペットも安心して食べられる食材を使っています。